【車中泊女子は必見】女性がバンライフを成功させるための10個のコツ
なんとも早いもので、自作キャンピングカーでの47都道府県・制覇を目標にバンライフを始めてから365日以上が経ちました。旅先で女性バンライファーから話を聞くと、多くの人が車中泊に躊躇する理由として、衛生面・安全性・快適性への不安を挙げました。
なんとも早いもので、自作キャンピングカーでの47都道府県・制覇を目標にバンライフを始めてから365日以上が経ちました。旅先で女性バンライファーから話を聞くと、多くの人が車中泊に躊躇する理由として、衛生面・安全性・快適性への不安を挙げました。
日本百名山を制覇するという目標を達成すべく、福井県大野町のなかで最高峰かつ百名山の1つ、荒島岳(標高1523m)に向かいました。
現在私たちは、47都道府県の制覇を目標に自作キャンピングカーで日本中を旅しています。ですが、たまには場所を借りて、数日間バンライフをお休みするのも良いリフレッシュになります。
私たちは、2020年の頭に自作キャンピングカーでの日本一周を始めました。その頃から、だんだんバンライフを楽しむ人が増えたように感じます。おそらく、車中泊がSNSで話題になったことと、ソーシャルディスタンスを保ってできる旅行として注目を集めたことが要因なのだと思います。
朝、淹れたてコーヒーの良い香りを楽しむのが私たちにとって至福の時間です。キャンプ中でも車中泊の旅をしている時でも、いつも美味しいコーヒーで一日を始めます。
北海道の南部に位置し、道内で6番目の大きさをほこる町「帯広」。帯広は多くのお菓子屋さんが軒を連ねており、北海道のスイーツ王国として知られています。 今回は、私たちが地元の人に勧められて訪れた5つの帯広スイーツ店をご紹介します。
1年間のうち230泊以上をキャンピングカーで過ごし、日本中を旅してきました。旅は荷物を最小限にとどめつつ、必要不可欠な車中泊グッズをしっかりと使うことで、快適なバンライフを実現できたと思っています。